胸鎖関節:関節円板の動きの考察

肩・肩甲帯

アメリカ産アスレティックトレーナー(ATC)。リハビリ/トレーニング/治療、どれにおいても『解剖学』の知識と理解は欠かせないと日に日に感じています。解剖学をもっと勉強するため、そして私の知識が誰かの為になればいいなと思いブログを書いています!

Yoshihiko TKをフォローする
SNSフォローボタン
Yoshihiko TKをフォローする

こんにちわ😄

今回は胸鎖関節の中にある関節円板(Articular Disk)の動きについて考えていこうと思います

参照資料1

胸鎖関節:関節円板の動きの考察

関節円板の位置

胸鎖関節の関節円板は関節の中に位置し、関節自体を二分するような「仕切り」となっています

参照資料1

関節円板は関節包や靭帯に付着し、さらに第1肋軟骨にも付着しています

参照資料1

胸鎖関節の形状と関節円板

関節の形状としては凹凸構造はしていますが、鎖骨も胸骨も関節面は比較的平坦な形をしています

胸鎖関節の形状

このような形状の胸鎖関節が動く際に、関節円板はその動きの緩衝材としての役割があると考えられます

関節円板の動きの考察

関節円板は胸鎖関節内でより圧がかかりやすい部位に移動してその圧を分散・吸収する役割があると上記のTFCCや膝の半月板の機能より類推します

ですので関節円板の動きを考察するために、まずは胸鎖関節の関節方内運動を見直していきます

胸鎖関節の関節包内運動は以下の通りです

胸鎖関節の動き関節包内運動
鎖骨は胸骨に対して、、、
挙上下方スライド
下制上方スライド
水平伸展後方スライド
水平屈曲前方スライド
前方回旋後方スライド
後方回旋前方スライド

上記の表に、胸鎖関節の動作時に圧が高まりやすい部位を加えると以下のようになるかと考えられます

胸鎖関節の動き関節包内運動
鎖骨は胸骨に対して
圧が高まりやすい部位
挙上下方スライド関節内側部
下制上方スライド関節外側部
水平伸展後方スライド関節後部
水平屈曲前方スライド関節前部
前方回旋後方スライド関節前下部
後方回旋前方スライド関節後下部

そして関節円板はこの圧が高まりやすい部位に移動して、その圧の分散・吸収の機能も担っていると考えられます

それ故に上記の表に関節円板の動く方向を加えると以下のようになります

胸鎖関節の動き関節包内運動
鎖骨は胸骨に対して
圧が高まりやすい部位関節円板の動く方向
挙上下方スライド関節内側部内方
下制上方スライド関節外側部外方
水平伸展後方スライド関節後部後方
水平屈曲前方スライド関節前部前方
前方回旋後方スライド関節前下部前下方
後方回旋前方スライド関節後下部後下方

まとめ

今回のまとめです!

  • 胸鎖関節の関節円板は胸鎖関節を二分するように位置する
  • 関節円板の機能の1つとして圧の分散・吸収が考えられ、胸鎖関節が動いた際に圧が高まりやすい部位へ移動すると考えられる

参照資料

1 ネッター解剖学アトラス原書第5版 p.180

今回のオススメ書籍

毎回解剖学に関するオススメ書籍を紹介しています!

Bitly

脳振盪専門ブログのご案内

「しっかりアナトミー」の他にもスポーツ中の脳振盪専門ブログを続けています

ぜひそちらもご覧ください👇

スポーツ中の脳振盪に関しての部屋
スポーツ中の脳しんとうで悩む選手を減らしたい

店舗のご紹介

このブログの著者が経営している店舗のご紹介です

東京都文京区にてリコンディショニグ、競技復帰へのリハビリ、パーソナルトレーニング、脳振盪リハビリなどを行っています

文京区白山:パーソナルトレーニングなら有資格者在勤のCALANTスポーツリハビリ&パフォーマンス
文京区白山・春日・後楽園・東大前でパーソナルトレーニングやリコンディショニングならCALANT白山!安心のトレーニング資格保有者、多彩な経験、運動生理学修士号の知識で貴方の本来の身体を取り戻すお手伝いをします!

セミナーのお知らせ

私が講師を務めるセミナーのご案内です

SMART Tools認定 IASTM資格コース – SMART TOOLS JAPAN

コメント

タイトルとURLをコピーしました